【MHW】ヴァルハザクについて

f:id:kamomenagi:20190805133107p:plain

ヴァルハザク100頭討伐したので記念にこいつについていろいろと。

 

 

 

対策武器

対ハザク用のランス装備紹介。

f:id:kamomenagi:20190805133415p:plain

武器はブルプロに回復カスタム。私は皇金王を持っていないのでブルプロですが皇金王があるなら皇金王の方が良い……なんてわけでも無く、匠3以上(=ブルプロ白ゲージ)なら他のどの槍よりブルプロがダメージ出ます。火力437族(平均414より一段上)なのと、会心率が素で20%あるのがポイント。このスキル構成だと素の20%+見切り15%+弱特+50%=85%で達人芸。

他の武器候補としては、

安定の高物理火力に部位破壊後は龍も乗るアトロシスタワー

アトロより会心が安定してLv1スロットもある亡滅

更にスロットLv2になるラ・モール

龍属性330に会心撃【属性】も乗る皇金屍套

無撃乗せてガイラ惨爪

あたり。

ガイラ王やガイラ屍套も属性開放無しで良いので充分実用圏内。

間違ってもガイラ惨爪を属性開放してわーい火属性だーとかやっちゃいけない

 

画像のスキル構成は武器スロLv1一個あれば再現可能。

慣れれば不動や転身は必要ないので免疫の装衣を入れて耐瘴珠を外して達人珠に入れ換えれば会心100%にすることも可能。お守り程度に入れてるガード強化も、火力が出せるならブレスキャンセルが普通にできるので外して超心珠や重撃珠を入れても良い。

弱点特効はランス系の優遇肉質計算のおかげで、後ろ足・尻尾中腹・翼以外の全ての部位に破壊前から入ります。やばいね。

 

肉質

ハザクの肉質の話に移行します。ハザクの肉質の特徴として、部位破壊後に肉質が軟化し、龍属性も非常によく通るようになります。より具体的に言うと打撃の通りが倍近く良くなります。逆に言えば打撃武器は頭にすら弱特が乗らない破壊前が辛いです。斬撃は破壊前も破壊後もそこそこに柔らかい。そうだね、ランスを担ごう。

とは言ってもランスで立ち回る場合、よほど狙わない限り部位破壊が無く斬撃肉質50の胸を攻撃することになり、一箇所も部位破壊しないことがザラです。どうしても龍属性を通したいなら、破壊王を付けた上で意識して中段突きを多用して前足を破壊しましょう。破壊後は斬肉質55に龍属性20通るようになります。

破壊前も破壊後も火属性がとても良く通ります。種火石でも結構ダメージが出るので面白い。

 

モーション対処

基本的には事前モーションが長いのでしっかり見てカウンターしましょう。距離が離れると突進シャトルランになりやすいのでできる限り張り付くこと。

大きく交代してから猛スピードで突進してくる攻撃は、パワガして最速入力180°反転カウンターで柔らかい尻尾先を突けます。攻撃後はハザクが大きく離れてるので突進。

前方噛み付きは振りかぶりが長ければ三連、短いなら単発です。胸や前足にも判定があるので不動がないならカウンター。

前方を頭で薙ぎ払う攻撃は普通にパワガが間に合いますが、押されて大きく位置をズラされます。だいたいニュートラルカウンターで頭か首にあたる。

前方ブレスは普通に攻撃しましょう。前足に尻もち判定があるので注意。

立ち上がった場合は鳴き声で瘴気吸い/大瘴気ブレス/のしかかりを判断しつつ、どの場合でも上段突きで腹を突きましょう。ひるめばキャンセルされます。ひるまなくてもモーション後は突き放題。

咆哮はカウンター→突き→吹き飛ばし判定にパワガカウンターがギリギリ間に合います。

最も厄介なのは尻尾薙ぎ払い。後ろ足付近にいる時に使ってきますが鳴き声が無く事前モーションもぬるっとしててわかりにくい。気付ければ普通にバワガカウンターで大丈夫。そもそも肉質も渋い後ろ足付近に立たないことが重要。オトモを連れて行くとタゲが行って自動的に後ろ足付近に立ってしまう、遠くに行って厄介な突進を誘発させるなどの弊害があるので連れて行かないほうが良い。

 

素材

屍套龍の鋭牙を許すな。

屍套龍派生はもちろんのこと、痺賊竜派生や蛮顎竜派生、果てはカンタロス派生でまで要求される素材。武器での要求数は84本。

まではまだいい。他の派生でも最終強化には古龍の角とか爪を要求されるのは珍しくないもんな。やたら数が多いけど。

だがその入手難度はなんだ。

 

本体剥ぎ取り:8%

頭破壊:66%

特別報酬銀枠:15%

特別報酬金枠:14%

 

特別報酬枠の確率からして微妙なのは置いといて。ネギ角なんか18%あるとかは置いといて。

頭破壊66%は普通にふざけてるとしか思えないんだよな。

そもそもハザクの頭はガンナーじゃないと安定して攻撃できないぐらいに攻撃しにくい部位。普通に弱点として頭狙って戦ってれば勝手に壊れる他の古龍とは話が違う。その上、部位耐久が異常に高く設定されてる。具体的に言えば、破壊王ボマー特射強化の睡眠爆破特化ライトで2回睡爆してやっと壊れるぐらい。上位で。

そこまでして壊しても鋭牙出るのが2/3ってお前。ネギなんて両角破壊で97%角だぞ。

当然のごとくクエ報酬やオトモぶんどりでは出ないので、歴戦回して珠集めつつなんて甘い考えはやめましょう。

そんな感じのクソ素材なので、武器コンプとか目指してる人は睡爆なり散弾ヘビィなりで絶対に頭をぶっ壊しながら金枠銀枠が多い調査クエを周回しましょう。

ちなみに宝玉は武器では屍套龍派生で1つだけ、カスタムでの要求もスロット強化なのであんまり需要はないよ。

 

モンスター設定(世界観)について

珊瑚礁の台地-瘴気の谷が「海の構造を地上に再現した」土地設定であること、その中で瘴気の谷のさらに最深部に生息することなど、その他後述の外見的特徴からヴァルハザク自体のモデルは深海魚の可能性が高い。共生している瘴気は「バクテリアのような微生物」と明言され、上層から落下してくるレイギエナなど生物の死体を利用・分解する様子はマリンスノーおよび深海の分解者の関係をモチーフにしていると思われる。

ヴァルハザクの外見は骨格こそドス古龍骨格ではあるものの、異形と言うのが相応しい見た目をしている。大きな特徴である屍体を被る生態は現実世界では見られない(と思われる)ものだが、他の外見的特徴として頭部の構造が特徴的である。顎が2段になっているように見える構造は皮・甲殻の退化した本来の顎と、舌にあたる部位に牙状の突起が発達した構造にも見える。他の古龍と比較するとこの口にあたる器官のサイズが大きく、更に牙が発達し捕食に特化した形状をしている。これは現実の深海魚(ホウライエソやオニキンメ)にも見られる特徴で、食糧供給の不安定な深海で獲物を逃さないための進化である。瘴気の谷も栄養源が安定しているとは思えないため、同じような進化かもしれない。

また頭部には大きなオレンジ色の器官があるが、目は別に存在している。この器官は素材等でも記述がなく戦闘中に活用している様子もないため用途は不明だが、外見は現実のホウライエソなどの発光器官に似ている。これは他の捕食者や獲物が察知できない赤色光を発することで捕食や繁殖において利用される器官らしいが、ヴァルハザクの食性や繁殖方法がはっきりしないことから正確な用途はわからない。

 

これらの特徴から、ヴァルハザクは「環境に影響される古龍」であることがわかる。

これまでのシリーズで古龍は超自然的なモノ、生物というより天災のような扱われ方をしてきたが、その点でヴァルハザクは一線を画する存在として興味深い印象がある。

今後、瘴気の谷自体がヴァルハザクの捕食のために形成されたとか大それた設定が出てこない限り、ヴァルハザクは新しい古龍のあり方として面白いサンプルになると思う。